最新~過去の「市議会レポート」です。
詳しい内容は、クリックしていただくと、PDF版をダウンロードしてご覧いただけます。
![]() |
![]() |
|||
令和4年第4回定例会 今定例会では、条例改正や 計95億9087万円を増額する 補正予算を含む21議案を 可決いたしました。 条例改正は、源泉徴収所得税 の納付漏れを巡る問題で、 市長・副市長の給与を3ヶ月 50%削減するもの。 主な補正は貨物運送事業者 への支援金8億6946万円、 光熱費高騰に伴う市施設の 運営管理費の追加16億8045 万円などです。 |
令和5年第1回定例会 今回のレポートは、私、 岡部が自由民主党の代表質疑 に登壇した際の質疑と答弁の 要点、予算等審査特別委員会 での総括質疑の質疑項目、 令和5年度の仙台市予算等を 記載させていただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
令和3年第1回定例会 (2月8日から3月12日)の 報告をさせていただきます。 今回のレポートは、2月19日 に登壇した際の「岡部恒司 一般質問」の主な質問と答弁 、「会派自由民主党」の 代表質疑と答弁の要点、 令和3年度一般会計当初予算 などを記載させていただきま した。 |
令和4年第2回定例会 今定例会では、計94億7600 万円を増額する補正予算を 可決。 主な補正は、新型コロナワク チンの4回目接種費54億8300 万円、福祉施設や学校給食食 材費上昇相当額の5億2400万 円等となっております。 今回のレポートは、会派自由 民主党代表質疑の主な答弁と 、他会派代表質疑の質問項目 などを記載させていただきま した。 |
令和4年第3回定例会 今定例会では、計176億3604 万円を増額する補正予算案2件 を含む24議案を可決しました。 主な補正は、ワクチン接種費や 製品プラスチック一括回収・ リサイクル事業費など。 また、来年5月に開催される G7サミット時に仙台開催が 決まった、科学技術相会合の 準備費用として8021万円を 増額補正しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
令和2年第4回定例会 (12月3日から18日)の報告 をさせていただきます。 第4回定例会では、 新型コロナウィルス対策費を 含む補正予算2件を含む議案 25件を可決いたしました。 今回のレポートは「自由民主党」 の代表質疑と答弁の要点、 他会派代表質疑の主な質問項目 を掲載させていただきました。 |
令和2年第3回定例会は、 新型コロナウィルス対策費 などを計上した一般会計補正 予算案など21件を可決、 19年度決算7件を認定し、 意見書案2件も可決いたしました。 今回のレポートは「自由民主党」 の代表質疑と答弁の要点、 他会派代表質疑の一部、 新型コロナウィルス感染症に 対応した経済対策第5弾などを 記載させていただきました。 |
令和2年第2回定例会は、 6月9日から25日までの会期で 開会されました。 今回のレポートは「自由民主党」 の代表質疑と答弁の要点、 仙台市版、新型コロナウィルス 感染症の支援策最新版(令和2 年7月1日付)を記載させて いただきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
令和2年第1回定例会は、 2月7日から3月12日までの会期 で開会されました。 総額5410億8800万円の 令和2年度当初予算、 68億9700万円を減額する 令和元年度補正予算など 議案55件を可決いたしました。 懸案としていた「宿泊税」に 関しては、新型コロナウィルス の感染拡大に伴い、宿泊事業者 への影響が大きく、県でも条例 案を取り下げることとなりまし た。 |
令和元年第4回定例会は、 12月5日から20日までの 会期で開会されました。 台風19号被害関連や、道路 照明灯問題、県民会館・ 県美術館移転、みやぎ型水道 事業民営化、宿泊税などの 議論が活発に行われ、 台風19号の被害復旧費など 7億3300万円を増額する 補正予算など27件を可決いた しました。 |
令和元年第3回定例会は、 9月19日から10月23日までの 会期で開会されました。 今定例会では、道路照明灯問題 を受けて「決算・一般会計補正 予算等審査特別委員会」を設置 し、関連する決算や補正予算案 、市長等の給与を減額する条例 案、東北電力との和解案などの 議案を審議しました。 その結果、一般会計・特別会計 決算を認定せず、和解案には 附帯決議を付けることに決しま した。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
令和初の仙台市議会、 第2回定例会が6月7日から 24日まで開会され、1544万円 を増額する補正予算など13議 案が可決され、また、天皇陛下 即位に祝意を示す「賀詞」も 可決いたしました。 今回は会派「自由民主党」の 代表質疑の質疑項目、令和元年 度青葉区の主要事業(一部)を 掲載させていただきました。 |
今回の仙台市議会報告は、 平成31年第1回定例会 (2月8日〜3月12日)の 報告をさせていただきます。 今定例会では、総額5563億 4200万円の2019年度一般会計 予算や、いじめ防止条例など 59議案を可決いたしました。 また、市職員を108人増やす 条例や奨学金返還支援基金の 設置条例なども可決いたしま した。 |
今回の仙台市議会報告は、 平成30年第4回定例会 (12月6日〜21日)の報告を させていただきます。 今回のレポートは、自由民主 党代表質疑の質問と答弁の要 点を中心に、他会派の代表質 疑の要点等を記載させていた だきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
今回の仙台市議会報告は、 平成30年第3回定例会 (9月4日〜10月5日)の報告 をさせていただきます。 第3回定例会では、2億9400 万円を増額する一般会計補正予 算や、自転車の安全利用に関す る条例など16議案を可決いたし ました。 |
今回の仙台市議会報告は、 平成30年第2回定例会 (6月7日〜22日)の報告を させていただきます。 第2回定例会では、2800万円を 増額する一般会計補正予算を 含む9議案を可決、 専決処分1件を承認いたしまし た。 |
今回は、平成30年第1回定例 会(2月13日から3月14日) の、報告をさせていただきま す。 「自由民主党」の代表質疑と 答弁の要点を中心に、他会派の 代表質疑の要点、仙台市当初 予算と主要事業、青葉区内の 主な事業等を記載させていただ きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
今回は、平成29年第4回定例 会(12月8日から12月22日) の報告をさせていただきます。 今回のレポートは、自由民主党 代表質疑の質問と答弁の要点を 記載させていただきました。 |
今回は、平成29年第3回定例 会(9月11日から10月12日) の報告をさせていただきます。 |
今回は、平成29年第2回定例 会(6月8日から23日) の報告をさせていただきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
議長挨拶今回は、平成27年第4回定例会(12月4日から12月21日) の本会議最終日に行いました、 年末の挨拶を記載させていただき ました。 |
代表質疑抜粋版今回の仙台市議会レポートは、平成27年第1回定例会(2月 4日から3月6日)の報告をさ せていただきます。岡部が所属 する仙台市議会会派「自由民主 党復興仙台」の代表質疑と答弁 の要点を記載させていただきました。 |
代表質疑の質問今回の仙台市議会レポートは、平成26年第4回定例会 (12月1日から16日)の 報告をさせていただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
代表質疑今回の仙台市議会レポートは、平成26年第3回定例会 (9月5日から10 月8日)の 報告をさせていただきます。 第3回定例会では、来年度始ま る放課後児童健全育成事業や 家庭的保育事業の設備・運営の 基準を定める条例案など議案 26件を可決しました。 |
代表質疑今回の仙台市議会活動報告は、平成26年第2回定例会 (6月11日から26日)の 報告をさせていただきます。 第2回定例会では、 10 億8,900 万円あまりを増額 する補正予算案など28 議案が 審査され、可決しました。 |
代表質疑抜粋版今回の仙台市議会レポートは、平成26年第1回定例会 (2月13日から3月14日に 開会)の報告となります。 第1回定例会では、私岡部が 所属会派「自由民主党復興仙台」 を代表し、代表質疑をさせて いただきました 。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
代表質疑の質問今回の仙台市議会レポートは、平成25 年第4回定例会 (12月2日から17日に開会) の報告となります。 |
代表質疑今回の仙台市議会レポートは、平成25 年第3回定例会 (9月3日から10 月4日に開会) の報告となります。 |
代表質疑の質問と、一般質問東日本大震災から2年が過ぎ新年度、平成25 年度がスター トしました。 今回の仙台市議会レポートは、 平成25 年第2回定例会 (6月10 日から6 月25 日に 開会)の報告となります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
代表質疑今回の仙台市議会レポートは、平成24年第2回定例会 (6月7日から22日に開会)の 報告です 。 |
一般質問大震災のあの日から一年。あらためて被害の甚大さと 被災された皆さまのご苦難に 胸の詰まる思いがいたします。 今回のレポートは岡部恒司の 質問とその答弁をまとめた ものです。 |
多事多難だった平成23年が終わり、新しい年を迎えま した。 今回の仙台市議会レポートは、 平成23年第4回定例会 (12月1日から16日に開会)の 報告です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
代表質疑今回の仙台市議会レポートは、市議会改選後はじめてとなる 平成23年第3 回定例会 (9月21日から10月26日に 開会)の報告です。 |
代表質疑3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及び津波災害で お亡くなりになられた皆様に 心より哀悼の意を表します。 また、被災された皆様へ心よ りお見舞い申し上げますと ともに、被災地の復興に取り 組んでいらっしゃる関係者の 方々へ厚く御礼申し上げます。 今回の仙台市議会レポートは、 6月13日から28日に開会された 平成23年第2回定例会報告です。 |
代表質疑3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及び津波災害で お亡くなりになられた皆様に 心より哀悼の意を表します。 また、被災された皆様へ心よ りお見舞い申し上げますと ともに、被災地の復興に取り 組んでいらっしゃる関係者の 方々へ厚く御礼申し上げます。 今回の仙台市議会レポートは、 4月21日・22日に開会された 平成23年第1回臨時議会報告です |
|
仙台市議会会派 自由民主党
〒980-8671
仙台市青葉区国分町3-7-1
TEL:022-214-8716
FAX:022-711-5687
岡部恒司事務所
〒981-0933
仙台市青葉区柏木2-4-16-501
TEL:022-271-1770
FAX:022-271-1786